意識付け 笹塚こども空手教室
道場前の道路は車の交通量も多く、見通しも良くありません。
危険ですので、飛び出さないように注意しましょう。
とは言っても、なかなか生徒は聞いてくれません...
低学年であれば、状況判断が不十分なのは当たり前です。
まずは具体的に説明することが必要でしょう。
・重大な交通事故につながる恐れがある。
・道路はサイドを歩く。
・道路で遊ばない。
以上を毎回の稽古終了時に説明することとします。
帰る時、道場を出る際の挨拶は、
”飛び出しません! 押忍、ありがとうございました。”
と挨拶することとしましょう。
これだけやって、意識付けできるか。
保護者の方も今一度、交通事故防止の意識付けにご協力ください。
自らの心身を護るのです。

笹塚こども空手教室では、新規会員を募集中です。
体験は、 3/10 水曜日 16時~17時で受け付けております。
お申込みは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
笹塚こども空手教室 洗心道会館杉並支部